しまうまプリント・フォトブックのライトプランは、1冊198円〜と、リーズナブルな価格で作成できます。
そのため、ライトプランを利用し「スマホに増え続ける画像を整理したい」と思う方に最適だと感じました。
値段が安いため失敗をおそれずサクっ、と手軽に作れるのも魅力!
サクッと作れるのはいいけど、後悔しないか心配…
わたしはしまうまフォトブックを過去に3回作っています!
「この値段で、このクオリティならじゅうぶん満足!」と思えました♪
本記事では、しまうまプリントのライトプランで実際にフォトブックを作成して感じた正直レビューを徹底解説!
後悔しないフォトブックの作り方も紹介します。
「少しでも安い料金でフォトブックを作りたい!」と思う人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
実質無料で、しまうまフォトブック作る方法
- ティックトックライトのキャンペーンに参加
- キャンペーンに参加してから、カンタンなタスクをこなすとと、
4000円→5,000円分のギフトポイントをゲット - 5,000円分のギフトポイントは、PayPayに変換可能(2024年11月時点)
- そのポイントをしまうまフォトブックの費用にあてる
※しまうまフォトブックは、PayPayでの支払いが可能
『ティックトックライトのキャンペーン』とは、招待リンクからアプリダウンロードし『チェックイン』を10日間タップするだけで、5,000円のギフトポイントがもらえるありがたいキャンペーンのこと。
\もらわなきゃ損!/
もらったポイントは
PayPayに交換できます!
この機会にぜひ5,000円分の報酬をもらい、フォトブックの費用に当ててみてはいかがでしょうか。
フォトブックが5,000円以下であれば、実質タダで作れますよ♪
【画像付きで安心】
\手順記事はこちら/
当サイトからは
110名以上が受け取り済み
リンク先:みりんママブログ
5,000円あれば、フォトブックのプランをワンランク上げたり、ページ数を増やしたりできますよ!
この記事で分かること
この記事を書いた人
- フォトブック20冊以上作成済み!
- しまうまプリントのフォトブックは、3冊リピートしています♪
- 主に子どもとの思い出をフィトブックに残しています♪
しまうまプリント・フォトブックの特徴
最初に、しまうまプリント・フォトブックのサイズや料金、プランを紹介します。
ひとつずつ解説します。
サイズは4種類から選べる
左右にスクロールして見てね
サイズ 値段 ポイント | 仕上げ ページ数 |
---|---|
【文庫サイズ】 198円(税込)〜 【ポイント】 ポケットに収まるコンパクトサイズ。 | ライト・スタンダード 24P・36P・48P・72P・96P・144P |
【A5スクエア】 298円 (税込)〜 【ポイント】 SNSの写真にピッタリ。 ましかくのフォトブック。 | ライト・スタンダード・プレミアムハード 24P・36P・48P・72P・96P・144P |
【A5サイズ】 598円(税込)〜 【ポイント】 サイズ感がちょうどいい。 収納にも贈り物にも最適 | ライト・スタンダード・プレミアムハード 24P・36P・48P・72P・96P・144P |
【A4サイズ】 998円(税込)〜 【ポイント】 利用シーンにとらわれない迫力満点のビッグサイズ。 | ライト・スタンダード・プレミアムハード 24P・36P・48P・72P・96P・144P |
フォトブックを作るときに、「どのサイズにしようかな」と悩んでしまう方は、多いのではないでしょうか。
しまうまプリント・フォトブックのサイズは4種類あります。
サイズで悩んでしまったら、こちらを参考にしてね♪
- 文庫サイズ・・・なによりも「安さ重視」の人におすすめ
- A5 スクエア・・・フォトブックをおしゃれな雰囲気にしたい人におすすめ
- A5 サイズ・・・一番おすすめ!手に取りやすいサイズ感で値段も安い
- A4サイズ・・・画像を大きく印刷したい人におすすめ
サイズ・おすすめ表
個人的には、A5サイズが一番おすすめです!
A5サイズは、大人も子供も手に取りやすいサイズで、値段もそこまで高くありません。
大きすぎず場所を取らないから、これからフォトブックが増える可能性がある人は検討してみてくださいね♪
プラン(印刷の種類)は3つ
次に、しまうまプリント・フォトブックのプラン(印刷の種類)を紹介します。
フォトブックを後悔しないように作るのに一番重要なのが、「値段に対して、画質や品質が納得できるかどうか」ということではないでしょうか。
画質もしっかりと確認しておきたいですよね。
さっそく、しまうまプリント・フォトブックの3つのプランを紹介します。
ライトプラン:画質が良いとは言えないけど、一番安い
ライトプランは、カバーの下は表紙が印刷されていません。
他のプランに比べて、使用しているインクの数が少ないのが特徴です。
ここからしまうまフォトブックの実際の画像を紹介します!
下の画像は、ライトプランのフォトブックを上から見た画像です。
結構しっかりした作りですよね。
そして、ライトプランで実際にでき上がったフォトブックの印刷は下の画像です。
肌質や全体の雰囲気、現物にかなり近いです。
ライトプランは、値段は安いですが、肌質がなめらかに印刷されないなどのデメリットがあり、「画像がすごくきれい!」とは言えないのが正直な感想です。
ただし「このクオリティならOK!」と思える人には、本当におすすめします。
値段も198円〜と、比較的リーズナブル。
スマホに増える日常の写真を、気軽にフォトブックに整理するのに向いていますよ♪
- 【1冊 198円〜】24時間いつでもオンライン注文可能
- 初心者でも簡単にフォトブックが作成できる
- スマホに増え続ける画像整理に最適
\子どものかわいい姿をフォトブックに残そう/
リンク先:株式会社しまうまプリント
スタンダードプラン:プレゼントにおすすめ
スタンダードプランは表紙のカバーが外れても、カバーと同じ画像が印刷されているのが特徴です。
6色印刷で、色・質感をより美しく再現するなどのメリットがありますよ。
料金は798円~で、ライトプランと比べると若干お値段は上がります。
フォトブックをプレゼントしたり、「少しでも綺麗に印刷したい」と思う人におすすめのプランでしょう。
プレミアムハードプラン:特別なイベントの写真を使用するのがおすすめ
プレミアムハードプランは、7色のインクを使用しています。
料金は1,498円~と、しまうまプリント・フォトブックのプランの中で一番高級です。
結婚式や新婚旅行、七五三やバースデーフォトなど、とっておきのイベントの写真をフォトブックにするときにおすすめのプランです♪
画質が写真集並みにきれいなMyBookもおすすめです!
▼「フォトブックの画質にはこだわりがある」「綺麗で高品質な印刷がいい」と思う方は、あわせて読んでみてくださいね。
【実際の商品画像あり】画質は悪い?しまうまフォトブックのライトプラン
次に、ライトプランでフォトブックを作った場合、画質が悪いのかを解説します。
個人的な意見になるのですが、決して「画質がきれい」とは言えないと感じました。
こちらは、実際にライトプランで作ったフォトブックの一部です。
光が当たっている肌の部分が白っぽくなって色が飛んでいたり、肌質がザビザビしたりしているように感じます。
また、下の画像は、腕の肌が青みがかった印刷になっています。
ただし、こちらは小さい画像を大きく配置して印刷したため、画質が荒くなってしまったのも原因でしょう。
さらに、下の画像をご覧ください。
こちらは「比較的、きれいに印刷されているな」と感じました。
ライトプランは、使用しているインクが4色と少ないため、完全に色の表現ができるわけではなく、なめらかな仕上がりにはなりにくいでしょう。
ただし、個人的には、「値段の割には、この画質ならじゅうぶんOK!」と感じています。
そのため、フォトブックを作成してから「画質が悪い」と後悔することもなく、デメリットとも感じませんでした。
写真の雰囲気もじゅうぶん伝わるよ!
\子どものかわいい姿をフォトブックに残そう/
リンク先:株式会社しまうまプリント
ライトプランでフォトブックを作って良かった点 3つ
次に、実際に作って感じた良かった点を、具体的に紹介します。
クリックすると、好きな場所へ飛べるよ
一つずつ解説します!
良かった点①:「画質がきれい」とは言えないけど、とにかく安い
結論から言うと、わたしは、しまうまプリントでフォトブックを作り大満足しています!
満足している一番の理由は、安さを重視したからです。
フォトブック単体を見て、「画質がきれい」とは言えませんが、この値段で「この値段で、この画質なら全然OK!(むしろ、値段の割にはきれいかも…!)」と思えました。
そのため「安い費用で写真整理がしたい」「日常の画像をフォトブックにしてパラパラ見返したい」と思う人にとって、値段が安いのは魅力的と言えるでしょう。
また、失敗しても許される値段なので、フォトブック作りもサクサク進みます。
スマホの画像にどんどん増え続ける子供の写真整理には、ぴったりです。
下の情報は、実際にわたしが1ヶ月以内に注文したフォトブックの明細です。
送料も入れて、合計528円って、めっちゃ安いと思いませんか?
しまうまプリント・フォトブックのライトプランは、手軽にフォトブックを作成できる料金と言えるでしょう。
良かった点②:スマホの写真整理に最適
しまうまプリント・フィトブックのライトプランは、スマホの写真整理に最適です。
写真を現像してアルバムに入れる手間もなく、本の形のため、増えてもアルバムほど場所を取らないのが嬉しいでしょう。
さらに、フォトブックは本の形のためパラパラめくれるので、子供も楽しんで見ており「作ってよかった」と心から思っています。
ただし、ライトプランは、安いがゆえに画質がきれいとは言えません。
子供のバースデーフォトや、七五三など、スタジオでお金をかけて撮ってもらった画像であれば後悔する可能性があります。
自分が「この写真なら、ライトプランの画質でOK」という線引きをしっかりと決めておきましょう。
良かった点③:操作が簡単で、忙しいママにも作業しやすい
しまうまプリントのフォトブックは、スマホからも、パソコンからも作ることができます。
テンプレートがあり、画像を一括で当てはめらられる機能があるため、デザインに悩むこともあまりないでしょう。
時間がなく忙しいママでも、さくっと作れるのが嬉しいですよね。
- 【1冊 198円〜】24時間いつでもオンライン注文可能
- 初心者でも簡単にフォトブックが作成できる
- スマホに増え続ける画像整理に最適
\子どものかわいい姿をフォトブックに残そう/
リンク先:株式会社しまうまプリント
ライトプランでフォトブックを作るのに向いている人
ここでは、しまうまフォトブックのライトプランでフォトブックを作るのに向いている人を紹介します!
一つずつ解説します。
画質は劣っても良いので、少しでも安くフォトブックを作りたい人
「画質は劣ってもいいので、少しでも安くフォトブックを作りたい」と思う人にとって、しまうまプリント・フォトブックのライトプランは本当におすすめといえるでしょう。
ただし、その画質が自分にとって許容なのか、しっかりと確認しておきましょう。
どうしても不安であれば、一番安いプランをお試しで1冊作ってみるのがおすすめです。
スマホの写真データをフォトブックにしたい人
しまうまプリント・フォトブックのライトプランは安いため、スマホのデータをフォトブックにして整理するのに最適と言えるでしょう。
その一番の理由が、リーズナブルだから。
子どもの日常の姿を、スマホのカメラで撮影しているというママは多いのではないでしょうか。
スマホの写真データは莫大になるため、「画像を印刷して本の形でパラパラ〜っと見たい」と思う人にとって、フォトブックは本当におすすめです。
忙しいママ
プランに関わらず、しまうまプリント・フォトブックは忙しいママにおすすめです。
その理由が、レイアウトがある程度決まっており、写真も自動配置ができるから!
あまり時間をかけず、スキマ時間でフォトブックを作ることができるって嬉しい〜!
わたしが実際にしまうまプリント・フォトブックを作っていて、もしもこだわるとすれば、「写真の大きさを変更するくらい」だと感じました。
「どう写真を配置するのか、考えるのが面倒くさい」「ゆっくりデザインするのが手間」と考える人や、忙しいママにとって、時間をかけずにフォトブックが作れるのは嬉しいですよね。
- 【1冊 198円〜】24時間いつでもオンライン注文可能
- 初心者でも簡単にフォトブックが作成できる
- スマホに増え続ける画像整理に最適
\子どものかわいい姿をフォトブックに残そう/
リンク先:株式会社しまうまプリント
ライトプランでフォトブックを作るのに向いてない人
次に、しまうまプリントのフォトブックを作るのに向いてない人を紹介します。
デザインやレイアウトをこだわりたい人
しまうまプリントのフォトブックは、ある程度レイアウトが決められています。
そのため、デザインやレイアウトにこだわりたいと思う人にとって「作りづらい」と思うかもしれません。
MyBookは、デザインもレイアウトも自由にできます!
▼「作業が簡単で高品質なフォトブックを作りたい!」と考える方は、こちらの記事も参考にしてみてください♪
結婚式や新婚旅行など、大イベントの写真をフォトブックにしたい人
結婚式や、新婚旅行、子どもの七五三など、「お金をかけて撮影した写真データ」をフォトブックにしたい人には、しまうまプリント・フォトブックのライトプランは不向きと言えるでしょう。
「印刷がきれい!」だとは言い切れないからです。
そのため、スマホで撮った日常の写真をフォトブックにしたり、スマホの整理をしたりするのに最適ですよ。
▼「特別なイベントの写真を高品質・高画質のフォトブックに残したい!」と思う方はこちらの記事もあわせてどうぞ♪
実際にしまうまプリントのフォトブックを作った人の、良い評判・口コミ
しまうまプリントのフォトブックを実際に利用した人の、良い口コミを紹介します。
サイトも分かり易く、料金も明瞭。作成時に使うオンライン上のページも、出来上がりのイメージをしやすいもので、作業の途中でも保存が簡単で助かりました。文庫本のサイズなら、1冊198円からという低価格も魅力でした。
(引用元:みん評)
操作もとてもシンプルで写真のアップロードも簡単にできます。写真も枚数が多い場合はフォトブックのページを追加することもできます。もちろんコストもかなりのお手頃価格で36ページのフォトブックが200円もしませんでした。
(引用元:みん評)
良い口コミでは、「値段が安い」「操作がシンプルで簡単」という意見が見られました。
忙しいママにとって、リーズナブルで、操作が簡単なのは嬉しいですよね。
実際にしまうまプリントのフォトブックを作った人の、悪い評判・口コミ
しまうまプリントのフォトブックを実際に利用した人の、悪い口コミを紹介します。
頑張って作ったアルバム。写真取り込みでもイライラしながらしたのに通信エラーで 最後保存出来ず。もう やる気がうせた。💧問い合わせたら こまめに保存してください いやいや 熱中して一時間ですよ~😢号泣
じゃあ一ページ毎に自動保存とか時間毎に自動保存とかなにかしらできないのか。(引用元:みん評)
赤ちゃんのツルツルのお肌が赤黒く、我が家のプリンターで印刷した写真よりも画像が荒くプリントされていました。
スマホの写真だけでなく、一眼レフで撮ったプロの写真もです。
ガラケーで撮った画像かと思うぐらい、荒くなっていました。(引用元:みん評)
「自動保存機能がなく、データが消えてしまった」という口コミがいくつか見られました。
しまうまプリント・フォトブックを作る際は、こまめに保存することを徹底しましょう。
また、プリントが荒いという意見も。
こだわりの写真に関しては、フォトブックを作成する前にしっかりとリサーチし、納得のいく品質のプランや会社を選びましょう。
しまうまプリントのフォトブックを作る際、後悔しないポイント
しまうまプリントで後悔しないフォトブックの作り方は、どのプランを選ぶのかが重要です。
同じ画像でも「これならOK」と思う人もいれば、「これはなし」と思う人もいるでしょう。
さっそく、後悔しないフォトブックのポイントを紹介します。
プラン(印刷の種類)を確認する
しまうまプリントのフォトブックには、3つプランがあります。
安さを重視すると画質がきれいとは言えないし、画質を重視すると料金が上がる可能性があります。
後悔しないフォトブックを作るためにも、料金に対する品質をしっかりと確認しておきましょう。
サイズを確認する
フォトブブックを作成する前に、必ずサイズを確認しましょう。
わたしは「一番安いの〜!」と言う基準で選んだすえ、文庫サイズが届き「あれ?こんなに小さいサイズやったん?」と、届いてからサイズ感を知るという失敗をしてしまいました。
わたしのような失敗をしないよう、料金だけでなく、あらかじめサイズをきちんと確認しておきましょう。
こだわりがないなら、そこまで場所を取らないA5サイズがおすすめだよ!
こまめに保存をする
しまうまプリントのフォトブックで実際にフォトブックを作り始めたら、こまめに保存しましょう。
しまうまプリントのフォトブックには、自動保存機能がありません。
さらに、時間をかけたデータほど、データ量が大きくなります。
そのため、保存するタイミングで読み込むのに時間がかかり、エラーが起きる可能性が高くなるでしょう。
多少手間だと感じても、こまめに保存するのが重要です!
せっかく作ったデータが消えると、労力と時間を無駄にすることになるので気をつけてくださいね!
しまうまフォトブックに子どものかわいい姿を残そう
本記事では、しまうまプリント・フォトブックのライトプランについて紹介しました。
しまうまプリントのフォトブックは、スマホに増え続ける子供の写真をフォトブックにするのがおすすめです。
ここから記事のおさらいをしましょう!
ライトプランでフォトブックを作って良かった点
- 良かった点①:「画質がきれい」とは言えないけど、とにかく安い
- 良かった点②:スマホの写真整理に最適
- 良かった点③:操作が簡単で、忙しいママにも作業しやすい
>> ライトプランでフォトブックを作って良かった点 3つ を見る
ライトプランは、「画質がきれい」とは言えない
しまうまフォトブックは値段が安いため失敗をおそれずサクっ、と作れるのも魅力!
少しでも安い値段で「写真の整理がしたい!」「パラパラ見返せるフォトブックを作りたい!」
このように思う人は、ぜひこの機会にフォトブックを作ってみましょう。
将来、子供と一緒にフォトブックを見返すのが楽しみですね!
- 【1冊 198円〜】24時間いつでもオンライン注文可能
- 初心者でも簡単にフォトブックが作成できる
- スマホに増え続ける画像整理に最適
\子どものかわいい姿をフォトブックに残そう/
リンク先:株式会社しまうまプリント
ここまでお読みくださり、本当にありがとうございます。
この記事が気に入っていただけた際は、Instagram・X(旧Twitter)・ブログなどでご紹介いただければ幸いです。