広告 在宅ワーク 複業・副業

何もない主婦が在宅で稼ぐ7つの方法は?41歳でスキル0から月6桁稼げるようになった私が解説

「何もない主婦が稼ぐ方法を知りたい」と、お悩みではありませんか?

何もない主婦が稼ぐには、「これならできそう」と前向きに思える仕事(または副業)を始めることが重要です。

そこでこの記事では、在宅ワークで月6桁稼ぐわたしが「なにもない主婦」が稼ぐ方法を徹底解説!

『スキルを身につけながら』と『スキルなしでもできる』、どちらのパターンも紹介します。

副業って、危険なものはない?

SNSで紹介されてる仕事って、怪しくて信用できない…。

この記事で紹介している副業は、わたし自身すべて体験しています。

「詐欺っぽい感じがして辞めた」「騙されて後悔した!」なんてものは一つもないので、安心して紹介できます♪

みりんママ
  • 子どもの急な体調不良で、幼稚園からの呼び出しが不安だから在宅で仕事をしたい。
  • 在宅ワークをして、子どもとの時間も大切にしたい
  • 在宅ワークで副収入を得て、生活費や娯楽費の足しにしたい
  • でも、なにから始めたらいいのかわからない…
  • そもそも、在宅ワークのイメージができない!

この記事では、主婦が在宅で稼ぐ7つの方法を紹介します。

実際に経験して感じた、それぞれの仕事内容のメリット・デメリットや、向いている人・向いていない人も解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

もしかして
このように悩んでいませんか?

  • 時間・場所に拘束されず、好きなタイミングで仕事をしたい
  • 子育てと両立して働くために、在宅ワークに切り替えたい
  • 副収入を得て、お金の不安解消につなげたい
  • でも、失敗するのが怖くて一歩を踏み出せない…

子育てと仕事の両立って、本当に難しいですよね…。

みりんママ

何もない主婦が在宅ワークで収入を得るには、直接プロから学ぶのがおすすめです!

独学で学ぶのは、間違えた努力をして時間や労力をムダにしてしまう可能性大なんです…。

わたしは在宅ワークでの収入の柱を増やしたことで、3ヶ月に1回は旅行できるようになりました!

夫が仕事を休めないときは、5歳の娘と2人だけで旅行することも♪

みりんママ

そうはいっても、スキル0から在宅ワークで収入を得られるイメージがわかない…。

そこでおすすめなのが、Webスクールの『WEBCOACH(ウェブコーチ)』

シーライクスでは、在宅ワークで働くためのスキルを身につけられ、お仕事獲得する体制も整っています!

以下の記事ではWEBCOACH(ウェブコーチ)で無料体験を実際に受けたわたしが、実体験をもとに正直レビューしているので、あわせて参考にしてみてくださいね。

»WEBCOACH(ウェブコーチ)の口コミ・評判は?デザイン講師が素性を隠して無料体験に潜入した正直レビュー

\在宅ワークへの第一歩を踏み出す/

筆者について

みりんママ
  • 「通勤したくない」
    「時間に拘束されたくない」などの理由から、在宅ワークをしています

    ・Webライター
    ・Canva、Figma講師
    ・デザイナー
    ・AdobeIllustrator、Photoshop講師
  • 在宅で月に6桁を稼ぐフリーランスママ
  • 家族との時間を大切にしながら、自分がやりたいことをやっています♪

何もない主婦が稼ぐための心構え

何もない主婦が稼ぐための心構えは、以下のとおりです。

「誰でもすぐに、そしてカンタンに高額を稼げる仕事!」というおいしい話はありません。

「誰でも」「カンタンに稼げる」なら、お金で悩む人はいないですよね。

そうはいっても、何も持っていない主婦が稼ぐなんて無理なんじゃないの?

わたし自身、何度もくじけそうになりながら継続した結果、在宅サークで毎月6桁を稼げるようになりました♪

みりんママ

「稼ぎたいけど、自信がないから行動できない…」

このような不安、本当に理解ができます。

ただ、このままなにもしないと、子どもの教育費を捻出したり老後資金が貯まらないかもしれません…。

「節約と貯蓄だけじゃもう、どうにもならない・・・!」

このような状況になる前に、一生食いっぱぐれないスキルを身につけるのが不安解消への第一歩。

次にの章では、何もない主婦が安心・安全にできる仕事を紹介します。

メリット・デメリットやそれぞれおすすめの人も丁寧に解説するので、一緒に確認していきましょう!

みりんママ

何もない主婦が安全に稼ぐ7つの方法

ここでは、実際にわたし自身も経験した副業を紹介します。

それぞれのメリット・デメリットや、おすすめの人・おすすめではない人も解説するのでぜひ参考にしてみてくださいね。

クリックすると読みたい場所に飛べるよ

方法①ブログ:どのビジネスよりも低コストで始められリスクがない

アフィリエイトとは、ブログ内に広告を設置して、その広告から商品が売れたら報酬を得られる仕組みのこと。(別名=成果型広告収入)

アフィリエイトは、物販と違い、在庫をかかえる心配がないのが魅力的。

しかも、必要経費は月1,000円程度のレンタルサーバー代(ブログが書けるサイトの利用料)のみなんです。

みりんママ

そのため、どのビジネスよりも低コストで、リスクもなく始められます。

メリット・デメリット

メリットデメリット
納期がないので自分のペースで継続しやすい稼げるようになるまで時間がかかる
好きなタイミングで仕事がしやすい継続して続けることが必要
在宅可能のため子どもが小さくても挑戦しやすい
    1. 【おすすめの人】時間や場所にとらわれず働きたい人
    2. 【おすすめでない人】早く収益化したい人

ブログは、記事を公開しておくと、寝ている間・遊んでいる間でも1万円・2万円…と収益が発生することがあるので、辞められません♪

みりんママ

しかし、ブログで稼げるようになるまで、想像以上に時間がかかるのがデメリットです。

わたしの場合は、最初の1万円を稼げるようになるまで、ブログを開始して約10ヶ月かかりました。

そして、10万円を達成するまで、1年半の月日を必要としてしまいました。

ここまで来るのに時間はかかりましたが、資産性が高いので、始めて良かったと心から思っています!

ここまで諦めずに努力を継続して、後悔はありません♪

みりんママ

ブログで収益化する第一歩として『読み手に伝わる文章』を書くことが重要です。

以下の記事では『スルスルと読まれるわかりやすい文章術』を紹介しているので、合わせて読んでみてくださいね♪

» 文字単価5円ライターがスルスルと読まれる文章術を紹介します

※リンク先:note

方法②Webライター :執筆した分だけ稼げる

Webライターとは、Web上に掲載される記事を作成する仕事をしている人のこと。 

具体的には、企業が運営するメディアに掲載されるSEO記事・自社の商品を売るためのセールス記事などを執筆します。 

「SEO記事」とはGoogle検索した際、上位表示されることを狙った記事コンテンツのこと。

Webライターは、日本語が書け、パソコンとWi-Fiがあれば始められます。

初心者でもスタートさせやすいのが特徴ですよ!

みりんママ

メリット・デメリット

メリットデメリット
執筆した分だけ稼げる納期があるので追われるのが苦手な人には向いていない
特別なスキルは不要で始めやすいクライアント様と相性が合わないことがある
在宅可能のため子どもが小さくても挑戦しやすい
好きなタイミングで仕事がしやすい
    1. 【おすすめの人】なるべく早く収益化したい人
    2. 【おすすめでない人】納期があることにストレスを感じる人

実際にわたしは、Webライターでは月に5〜8万円を安定して稼いでいます。(2025年1月時点)

1日たったの4時間ほどの稼働時間のため、子どもとの時間も大事にしながらWebライターに取り組めています♪

みりんママ

Webライターは、日本語が書ければ自宅で手っ取り早く稼げる職業。

「できるだけ早く収益化したい!」と思う人は、まず挑戦してみるのがおすすめです。

わたしが実際に利用したことがあるサイトや、フリーランス仲間が利用しているサイトは、以下のとおり。

Webライターの仕事を
探すのにおすすめのサイト

サイト特徴
クラウドワークス※日本最大級のクラウドソーシングサービス
・データ入力
・アンケート調査
・記事作成
・翻訳
・デザイン
ママワークス※子育て中のママでも働きやすい条件が多い
・データ入力
・アンケート調査
・記事作成
・翻訳
・デザイン
サクラサクワークス※高単価の案件が多い
・記事作成
・動画編集
・クリエイター
・Webコンサル

クラウドワークスは、在宅ワーク初心者の方にも受注しやすい仕事が多数掲載されています。

まずはWebライターのお仕事がどんなふうに募集されているのか、気軽に覗いてみてくださいね♪

みりんママ

方法③ポイ活:特別なスキルがなくてもできる

ポイ活とは、買い物によってポイントを貯めたり、貯めたポイントを活用したりする活動のことです。

メリット・デメリット

メリットデメリット
スキマ時間を有効に活用できる手間や時間がかかる
専門知識・スキルが不要一気に大金を稼ぐのは難しい
    1. 【おすすめの人】コツコツ地道な作業が好きな人
    2. 【おすすめでない人】コツコツ地道な作業を苦痛に感じる人

わたしのおすすめは、ティックトックライトの『紹介キャンペーン』で5,000円ゲットできるポイ活です。

TikTok Liteの紹介キャンペーとは?

招待リンクからアプリダウンロードし、『チェックイン』を10日間タップするだけで4,000円今だけ5,000円もらえるキャンペーンのこと!

わたしもばっちり4,000円もらい、PayPayポイントに変換しました。

PayPayで支払いできるお店は多いので、貯めたポイントをお金のように自由に使いやすくてうれしいです。

ティックトックライトの神企画に感謝です♪

みりんママ

ティックトックライトの友達紹介キャンペーンは、予算の関係でいつ終了するかわかりません。

以下の記事では、ティックトックライトのキャンペーンで5,000円をもらう手順を画像付きで丁寧に解説しています。

当サイトからは合計120名以上の方が報酬を受け取ってくださっており、実績もあり、安心しておすすめできます。(2025年1月時点)

この機会に5,000円をもらい、プチ贅沢を楽しんでくださいね♪

» 【受け取り140名突破】5000円もらえる!ティックトックライトは怪しい?受け取り方を画像付きで解説を読む

方法④Webデザイナー:専門的スキルを身につけられ一生食いっぱぐれない

Webデザイナーの仕事内容には多岐にわたりますが、Webサイトのデザインをするのが一般的。

わたし自身、過去の本業(デザイナー)を活かし、Webデザイナーをしていた時期があります。

自分がデザインしたものがホームページに掲載されるのは、うれしかったです!

みりんママ

メリット・デメリット

メリットデメリット
場所や時間を選ばず仕事ができる実力によって収入が変わる
Web制作に必要な専門的スキルを身につけられるフリーランスであれば、デザイン以外の雑務もおこなう必要がある
    1. 【おすすめの人】新しいものが好きで、好奇心旺盛な人
    2. 【おすすめでない人】自分のこだわりが強すぎる人

ただし、デザイン経験がない人が、いきなりWebデザイナーを始めるのは現実的ではありません。

何もない主婦がWebデザイナーとして稼ぐためには、基礎知識を身につけることが重要です。

そこでおすすめなのが、Webスクールの『WEBCOACH(ウェブコーチ)』。

『WEBCOACH(ウェブコーチ)』では、PCひとつで働くためのスキルを身につけられます。

無料体験で潜入してみましたが、Webデザイナーや、Webライターを目指す人に、心からおすすめできるスクールです!

みりんママ

以下の記事では『WEBCOACH(ウェブコーチ)』で無料体験を受けた正直レビューを紹介しています。

» WEBCOACH(ウェブコーチ)の口コミ・評判は?デザイン講師が素性を隠して無料体験に潜入した正直レビュー

一生食いっぱぐれないスキルを身につけたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

方法⑤ハンドメイド:純粋に楽しい

ハンドメイドは物作りが好きな人におすすめの副業です。

ハンドメイド作品を販売できる人気のサイトは以下のとおり。

わたしはウエディングの前撮りで使うリングピローや小物を製作し、販売していた時期があります!

みりんママ

製作している時間が純粋に楽しく、売れたときの感動も大きいのが最大のメリットです。

メリット・デメリット

メリットデメリット
趣味を仕事にできる在庫をかかえるリスクがある
純粋に楽しい
    1. 【おすすめの人】ハンドメイドが得意な人
    2. 【おすすめでない人】ハンドメイドに興味がない人

わたしはフリマサイトの『メルカリ』で、作成したウエディンググッズを販売していました!

みりんママ

方法⑥パソコンスキルを販売:高単価で稼ぎやすい

過去や現在、仕事で利用しているパソコンソフトの使い方スキルも立派な副業になりますよ!

パソコンソフトの例は、以下のとおりです。

  • Microsoft Word
  • Microsoft Excel
  • Adobe Illustrator
  • Adobe Photoshop

わたしは会社員時代デザイナーをしており、デザインソフトはある程度使いこなせるレベルです。

デザイン業はブラックな会社が多く、年齢を重ねてから継続するのが難しかったため、新たな挑戦として教えるほうにまわりました。

みりんママ

とはいえ、「自分が当たり前にできることだし…仕事にするのは難しいんじゃない?」と思う人もいるでしょう。

そのスキルを求める人がいるんです…!

わたしは『ジモティー』の「教室」カテゴリーでマンツーマン教室を開いています。

生徒さま(お客さま)は20代〜、なんと…60代まで!

かなり幅広い年齢層の方が受講してくださっています。

得意分野を「売る」ので、労力もかからずストレスもなく、おすすめです!

みりんママ

メリット・デメリット

メリットデメリット
スキルを活かして収入を得られる予約が定期的に入るかどうかはわからない
自分で値段設定ができる
    1. 【おすすめの人】人に教えるのが好きな人
    2. 【おすすめでない人】できるだけ人と関わらずに仕事をしたい人

わたしは、ジモティーの教室を利用し、累計20万円以上稼ぎました♪

「得意を売る」ってすごくやりがいがあって楽しいです!

みりんママ

以下の記事では、実際にジモティーでパソコン教室(スクール)を掲載し、合計20万円以上稼いだ方法を紹介しているので、合わせて読んでみてくださいね。

» 【ジモティー】副業で稼ぐ方法とは?パソコン教室を掲載し累計20万円稼いだ私が徹底解説

方法⑦内職:スキマ時間で取り組みやすい

内職とは、製造業者から材料を受け取り、自宅で製造・加工して仕上げ、納品すること。

わたしも近所で募集している内職をした経験が一度だけあります!

みりんママ

しかし、わたしの場合はシンナーを使用する仕事で、子どもがまだ1歳前後と赤ちゃんだったこともあり、断念…。

部屋がシンナーの匂いで充満し、安全性を感じられなかったのが原因です。

とはいえ、内職は基本的に就業時間が決まっていないのが魅力の一つ。

自由に時間を決めて取り組めるので、子育てや家事の合間に仕事がしやすいのがメリットです。

メリット・デメリット

メリットデメリット
自宅で仕事ができる大きな金額を稼ぐのは難しい
    1. 【おすすめの人】単純作業が好きな人
    2. 【おすすめでない人】単純作業を苦痛に感じる人

内職は、完全出来高制の仕事が多いです。

また、時間に融通が効くため赤ちゃんがいても、取り組みやすいのですよ。

みりんママ

何もない主婦が在宅で稼ぐことについてよくある質問

ここでは、何もない主婦が在宅で稼ぐことについてよくある質問を紹介します。

それぞれ詳細を見ていきましょう!

女性で40代から一生できる在宅ワークを教えて!

女性で40代から一生できる在宅ワークは、以下のとおりです。

  • Webライター
  • Webデザイナー
  • Webマーケティング
  • オンライン秘書
  • SNS運用代行

わたし自身41歳からWebライターをスタートし、在宅で月に6桁の収入を得ています!

みりんママ

以下の記事では【女性向け】40代から一生できる在宅の仕事を紹介しているので、あわせて読んでみてください。

» 【女性向け】40代から一生できる在宅の仕事は?仕事を探すときのポイントも41歳から在宅で月6桁稼ぐ主婦が解説!

主婦が安全にお小遣い稼ぎできる方法は?

主婦が安全にお小遣い稼ぎするには『ティックトックライト』のポイ活がおすすめです。

おすすめな理由は、ティックトックライトのアプリを始めてダウンロードする際、5,000円分のギフトポイントがもらえるから。

ギフトポイントは、PayPay・楽天ポイント・Amazonギフト券などに交換できます。

みりんママ

想像してみてください♪
5,000円増えると…

  • 子どもに好きなものを買ってあげられる
  • 化粧品や服が買える
  • カフェでランチやディナーが楽しめる
  • お世話になってる人へのプレゼントが買える
  • プチ贅沢できる♪

以下の記事では、ティックトックライトで5,000円もらう手順を解説しているので、あわせて読んでみてください。

» 【当サイトから受取130名突破】5000円もらえる!ティックトックライトは怪しい?受け取り方を画像付きで解説

何の取り柄もない主婦は起業できる?

何の取り柄もないと感じている主婦の方でも、起業は可能です。

たとえば…

スキル・経験仕事
家事スキル・家事代行サービス
・整理収納アドバイザー
育児経験・託児サービス
・ベビーシッター
・幼児向け教室
オンラインショップ・ハンドメイド作品
・地域の特産品などを販売
自宅教室・料理、手芸、語学など、得意なことを教える教室

いきなり大きなビジネスを始めるのではなく、小さく始めて、規模を拡大していくのがおすすめです。

何もない主婦が稼ぐために「これならできそう」と思う副業を始めましょう

本記事では、何もない主婦が稼ぐ方法を解説しました。

最後に、記事のおさらいをしましょう。

何もない主婦が安全に稼ぐ7つの方法

「スキルを身につけて食いっぱぐれないようにしたい」と思う人は、『Webライター』や『Webデザイナー』など食いっぱぐれないスキルを身につけられる仕事がおすすめです。

一方、「まずはスキルを身につけずに稼ぎたい」と思う人は『ポイ活』がおすすめ。

収入を得るのを継続するには、「これならできそう」と前向きに思える副業を始めるのが大切です。

やってみないと「合う」「合わない」がわからないので、悩んだら「とりあえずやってみる」のも一つの手♪

みりんママ

収入の柱を増やして、経済的にも心にもゆとりのある生活を送りましょう。

何もない主婦が在宅ワークで収入を得るには、直接プロから学ぶのがおすすめです!

わたしは在宅ワークでの収入の柱を増やしたことで、3ヶ月に1回は旅行できるようになりました!

夫が仕事を休めないときは、5歳の娘と2人だけで旅行することも♪

みりんママ

独学で学ぶのは、間違えた努力をして時間や労力をムダにしてしまう可能性大なんです…。

そこでおすすめなのが、Webスクールの『WEBCOACH(ウェブコーチ)』。

シーライクスでは、在宅ワークで働くためのスキルを身につけられ、お仕事獲得する体制も整っています!

以下の記事では『WEBCOACH(ウェブコーチ)』で無料体験を実際に受けたわたしが、実体験をもとに正直レビューしているので、あわせて参考にしてみてくださいね。

»WEBCOACH(ウェブコーチ)の口コミ・評判は?デザイン講師が素性を隠して無料体験に潜入した正直レビュー

\在宅ワークへの第一歩を踏み出す/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みりん

自由をこよなく愛するフリーランスの在宅ワーママ👩‍💻|Canva・Figma・HTML・CSS講師|Adobe Photoshop ・Illustrator マンツーマン講師|Webライター|デザイナー|娘と一緒に北海道短期移住に向けて準備中🪽

-在宅ワーク, 複業・副業