広告 キャリアアップ 複業・副業

【女性向け】40代から一生できる在宅の仕事は?仕事を探すときのポイントも41歳から在宅で月6桁稼ぐ主婦が解説!

40代から一生できる在宅の仕事ってあるのかな?

在宅ワークで収入を得たいけど、スキル0でできるのか不安…。

このようにお悩みではありませんか?

結論:40代女性でスキル0でも、在宅ワークで収入を得られます!

この記事では【女性向け】40代から一生できる在宅の仕事を、41歳から在宅ワークを始め月に6桁の収入を得ているわたしが解説!

仕事を探すときのポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

筆者について

みりんママ
  • 「通勤したくない」
    「時間に拘束されたくない」などの理由から、在宅ワークをしています

    ・Webライター
    ・Canva、Figma講師
    ・デザイナー
    ・AdobeIllustrator、Photoshop講師
  • 41歳からライティングの勉強をし、在宅ワークで月に6桁の収入を得ています

【女性向け】40代から一生できる在宅の仕事(勉強して始められる)

ここでは、【女性向け】40代から一生できる在宅の仕事を紹介します。

それぞれ詳細を見ていきましょう。

①Webライター

Webライターは、Webサイトやブログの記事を作成する仕事です。

パソコンとインターネット環境(Wi-Fi)があれば、未経験でも始めやすいのが特徴です。

実際にわたしも「Webライターをしてみよう!」と思って仕事を探し、3週間以内で初受注することができました!

みりんママ
メリットデメリット
・未経験からでも始めやすい
・スキルアップで高収入も目指せる
・一生食いっぱぐれない『ライティング』スキルが身に付く
・最初は単価が低いケースが多い
・納期があるため、納期に追われるのが苦手な人には不向き

Webライターは、仕事の受注量によっては自分のペースで仕事を進めやすく、時間や場所に縛られない働き方が可能です。

納期に追われるのがしんどい人は、最初は月に1〜2記事程度の受注にして、慣れたら増やしていくのもありですよ♪

みりんママ

②Webデザイナー

Webデザイナーは、Webサイトのデザインや制作を行う仕事です。

Webデザイナーは、クリエイティブな仕事が好きな人におすすめ。

Webデザインの需要は高く、スキルを磨けば高収入も目指せるところがうれしいポイントです♪

みりんママ
メリットデメリット
・クリエイティブな仕事ができる
・スキルアップで高収入も目指せる
・デザインソフトの習得に時間がかかる
・納期があるため、納期に追われるのが苦手な人には不向き

Webデザインするためのスキル習得って難しいんじゃないの?

デザインソフトの『Adobe Illustrator』『Adobe Photoshop』は、独学で学ぶのは難しいのが現実です…。

みりんママ

そこでおすすめなのが、Webスクールの『シーライクス』。

シーライクスでは、PCひとつで働くためのスキルを身につけられます。

Webデザイナーや、Webライターを目指す人におすすめのスクールです!

みりんママ

以下の記事では、デザイン講師のわたしが、経歴・職業などの素性を隠し『デザイン・ライティング未経験の専業主婦』としてシーライクスで無料体験を受けた正直レビューを紹介しています。

» 現役デザイン講師が素性を隠して無料体験!SHElikes(シーライクス)の正直レビューと評判・口コミを解説

Webデザイナーが気になる人は、ぜひ参考にしてみてください。

③Webマーケティング

Webマーケティングは、WebサイトやSNSなどを活用して、商品やサービスを宣伝・販売する仕事です。

メリットデメリット
・論理的な思考や分析力を活かせる
・スキルアップで高収入も目指せる
・常に新しい知識やスキルを習得できる
・専門知識の習得に時間がかかる
・常に最新のWebマーケティング情報を追う必要がある

Webマーケティングは、データ分析や戦略立案など、論理的な思考が得意な方や、新しいことに挑戦したい人におすすめの在宅ワークです。

以下のようにスキルを組み合わせることで、報酬をあげていけます。

  • Webライター×Webマーケティング
  • Webデザイナー×Webマーケティング

在×Webマーケティングは、宅ワークに限らず、就職や転職にも有利になるスキルです!

みりんママ

④オンライン秘書

オンライン秘書は、企業の事務作業や顧客対応などを、オンラインでサポートする仕事です。

オンライン秘書は、スケジュール管理やメール対応、データ入力など、幅広い業務をこなします。

また、企業によっては、SNS運用やWebサイト更新などの業務を任されることもあります。

メリットデメリット
・事務経験やコミュニケーション能力を活かせる
・企業の業務効率化に貢献できる
・自分のペースで働ける
・専責任感が求められる
・さまざまな業務をこなす必要がある

人から「気が利くね」って褒められる人は、向いている可能性大です♪

みりんママ

⑤SNS運用代行

SNS運用代行は、企業のSNSアカウントの運用を代行する仕事です。

投稿作成やコメント対応、広告運用など、幅広い業務をこなし、企業の広報活動やマーケティング活動をサポートします。

また、企業によっては、SNSキャンペーンの企画やインフルエンサーマーケティングなどの業務を任されることもあります。

メリットデメリット
・SNSの知識や経験を活かせる
・企業の広報活動に貢献できる
・自分のペースで働ける
・最新のSNS情報を追う必要がある
・炎上対策など、リスク管理も必要

SNS運用代行は、クライアントの要望を的確に理解し、SNSを通じて顧客と円滑なコミュニケーションを図る必要があります。

情報収集能力が高く、トレンドに敏感な人に向いていますよ!

みりんママ

40代女性が一生できる在宅の仕事を探すときのポイント7つ

ここでは、40代女性が一生できる在宅の仕事を探すときのポイントを紹介します。

それぞれ詳細を見ていきましょう。

ポイント①パート・業務委託など働き方の種類を知る

40代女性が一生できる在宅の仕事を探すときのポイントは、パート・業務委託など働き方の種類を知ることです。

在宅ワークの種類

働き方の種類特徴
おすすめの人
パート・時給制で、勤務時間や曜日が決まっていることが多い
・安定した収入を得たい人におすすめ
業務委託・企業が自社の業務を、外部の企業や個人・フリーランスに委託する契約形態のこと
・成果報酬制で、自分のペースで仕事を進められる
・仕事量を自分で調節しやすい

わたしは、パートと業務委託両方で収入を得ています!

どちらにもよさもいいとこ取りしています♪

みりんママ

それぞれの働き方の特徴を理解し、自分のライフスタイルや目標に合った働き方を選びましょう。

ポイント②得意分野や過去の職歴を整理する

得意分野や過去の職歴を整理するのも、40代女性が一生できる在宅の仕事を探すときのポイントです。

整理することで、どのような仕事が向いているのか、どのようなスキルを活かせるのかが見えてきますよ!

みりんママ

たとえば…

  • 事務経験が長い…オンライン秘書
  • 文章を書くことが得意…Webライター
  • デザインに興味がある…Webデザイナー など

このように、自分の強みを活かせたり、精神的に負担がなく継続できそうだったりする仕事を探すのがポイント。

これまでの経験を振り返り、自分の強みや弱みを把握することで、より自分に合った仕事を見つけられるでしょう。

ポイント③理想の生き方・価値観を考える

40代女性が一生できる在宅の仕事を探すときのポイントは、理想の生き方・価値観を考えることです。

在宅ワークは、時間や場所に縛られずに自分のペースで働けるため、理想の生き方や価値観を実現しやすいメリットがあります。

一方で「どのような働き方や生き方を理想とするのか」「どのような価値観を大切にしたいのか」を明確にしないと、悩みが増えてしまうデメリットも…。

みりんママ

たとえば…

  • 家族や子どもとの時間を大切にしたい
  • スキルアップして自分自身が成長したい
  • 一生、食いっぱぐれないスキルを身につけたい
  • 年に1回旅行に行きたい など

このように、人によって理想の生き方や価値観は異なります。

自分の思想の生き方を明確にして、仕事や将来のキャリアについての不安を解消するには、30〜40代の女性向け・キャリアコーチングサービスのミートキャリアがおすすめです!

ミートキャリアでは、自分の強み・特性、そして強みをどのような環境で発揮できるのか徹底的に自己理解を深めます。

自分の特性を活かせる道に進んだり、仕事に就いたりすると、ストレスなく努力ができるので、収入アップにもつながります。

みりんママ

以下の記事では『ミートキャリア』で無料相談を受けた正直レビューを紹介しているので、あわせて読んでみてください。

» ミートキャリアの正直レビューを見る

ポイント④稼ぎたい金額を決める

稼ぎたい金額を決めるのも、40代女性が一生できる在宅の仕事を探すときのポイントです。

目標とする収入額によって、仕事の選び方や働き方が変わります。

たとえば…

  • 月5万円程度の副収入を得たい
  • 月20万円程度の収入で生活費をまかないたい
  • 月50万円以上の高収入を目指したい

目標とする収入額を明確にすることで、どのような仕事を選べばよいのか、どの程度の時間働く必要があるのかなど、具体的な計画を立てやすくなります。

目的から逆算して仕事を選ぶと、失敗するリスクを減らせ、長く続けられますよ!

みりんママ

ポイント⑤複業・副業をしている知人に経験談を聞く

複業・副業をしている知人に経験談を聞くのも、40代女性が一生できる在宅の仕事を探すときのポイントの一つ。

複業や副業をしている知人がいれば、積極的に経験談を聞いてみましょう。

わたしも友だちから「在宅ワークってどんな感じ?」って聞かれることがあります♪

みりんママ

質問する内容の例

  • どのような仕事をしているのか
  • 1日のスケジュールは?
  • 収入はどのくらい?
  • どのようなスキルが必要?
  • 仕事の探し方は?
  • 苦労したことや失敗談は?

このように、具体的な質問をすることで、よりリアルな情報を得られます。

また、あなたのことを知っている相手だからこそ、あなたに合った働き方や仕事を見つけるアドバイスがもらえるかもしれません。

プライベートに関わるので、無理のない範囲で質問してみましょう!

みりんママ

以下の記事では、在宅ワークで月6桁稼ぐわたしが「なにもない主婦」が稼ぐ方法を解説しているので参考にしてみてください。

» 何もない主婦が在宅で稼ぐ7つの方法は?41歳でスキル0から月6桁稼げるようになった私が解説

ポイント⑥自己アピールの方法を考える

40代女性が一生できる在宅の仕事を探すときのポイントは、自己アピールの方法を考えることです。

35歳を超えてくると、転職活動が難しくなるのが事実。

ですが、在宅ワークやフリーランスにおいては、自己アピールによっては採用につながりやすいのがメリットの一つ。

特に、クライアントワークの場合、自分のスキルや経験を効果的に伝えることで、仕事の獲得につながりやすくなります。

自己アピールの方法

  • ポートフォリオを作成する
  • SNSで発信する
  • ブログで実績を紹介する など

わたしは、デザイン系の仕事に応募するときは、ポートフォリオを提出しました!

また、ライティングの仕事に応募するときは、ブログ記事を提出し、文章力をチェックしていただきました♪

みりんママ

わたしはポートフォリオがあったことで「不採用が続いて困った…」という経験がありません。

自分で作ったものをクライアント様に見てもらうと「なにが、どの程度』『どのレベル感で、できるのか」すぐに伝えられ、採用アップにつながります。

40代から仕事を探す戦略の一つとして、自分の強みをどう活かし貢献できるのか伝えられる準備をしましょう。

『ポートフォリオの作り方』記事は作成中です。
※2025年5月頃公開予定です♪

ポイント⑦キャリアアップのプロに相談する

キャリアアップのプロに相談するのも、40代女性が一生できる在宅の仕事を探すときのポイントです。

40代が在宅ワークをする際
こんな不安はありませんか?

  • ただでさえ年齢を重ねているのに、失敗して時間を無駄にしたらどうしよう…
  • 歳をとっているから覚えも悪いし、自分にできるか不安
  • 在宅ワークでできる職種の経験がまったくなくて、どうしたらいいのかわからない
  • 本業や子育てと両立できるのか不安

40代から新しい挑戦をするのは、不安がいっぱいありますよね。

わたしもWebライターや文章を書くお仕事は41歳からスタートしたので、その不安、共感できます…!

みりんママ

いちから新しいことをスタートする不安解消をする方法として、自分の適正を知ることです。

自分の強みを活かせる環境や仕事内容を知ることで、今後ストレスのない働き方ができ、収入アップにつなげられます。

そうは言っても、どうやって適性を知れるの?

自分の思想の生き方を明確にして、仕事や将来のキャリアについての不安を解消するには、30〜40代の女性向け・キャリアコーチングサービスのミートキャリアがおすすめです!

ミートキャリアでは、自分の強み・特性、そして強みをどのような環境で発揮できるのか徹底的に自己理解を深めます。

あなたの適性やスキル、経験などを分析し、どんな環境や職種が合っているのかアドバイスしてもらえますよ。

自分の特性を活かせる道に進んだり、仕事に就いたりすると、ストレスなく努力ができるので、収入アップにもつながります。

みりんママ

人で悩んでいても、時間だけがすぎていきます。

プロに相談することで、心のモヤモヤが晴れ、自分に合った働き方がスムーズにわかります♪

以下の記事では『ミートキャリア』で無料相談を受けた正直レビューを紹介しているので、あわせて読んでみてください。

» ミートキャリアの正直レビューを見る

40代女性が未経験から在宅ワークを始める際の注意点2つ

ここでは、40代女性が未経験から在宅ワークを始める際の注意点を紹介します。

🔺タップで該当箇所に飛びます!

それぞれ詳細を見ていきましょう。

注意点①家族からの理解を得る

40代女性が未経験から在宅ワークを始める際の注意点は、家族からの理解を得ることです。

在宅ワークは、自宅で仕事をするため、家族の協力が不可欠。

特に、未経験から始める場合は、仕事に慣れるまで時間がかかったり、思うように収入が得られなかったりすることもあります。

そのため、事前に家族とよく話し合い、理解と協力を得ておくことが大切です。

  • 仕事内容や働き方を具体的に説明する
  • 仕事に集中できる環境を整えてもらう
  • 家事・育児をお願いする

特に重要なのが、収入が安定するまでの期間について理解してもらうことです!

みりんママ

知人の体験談

  • 「それだけ働いて、それだけしか稼げないの?」と思っていたパートナーが、収益が上がるごとに認めてくれた
  • 最初は反対していた夫が、頑張っている姿を見て、応援してくれるようになった

在宅ワークの内容によっては、スキルが身について安定して稼げるようになるまでは、時給100円以下などの低単価になることもあるのが現実です。

そのため、家族の協力や理解を得ることで、在宅ワークに取り組みやすくなります。

家族に理解されないと「なんのために頑張ってるんだろう?」と悲しくなることも、あるかもしれません…。

そんなときは、在宅ワークを始めるきっかけとなった目標を思い出すのがおすすめです♪

みりんママ

注意点②最初は副業から始める

最初は副業から始めるのも、40代女性が未経験から在宅ワークを始める際の注意点の一つです。

本業がある人は、いきなり仕事を辞めず、まずは副業から始めてみましょう!

みりんママ

未経験からいきなり在宅ワークで生計を立てるのは、ハードルが高いかもしれません。

まずは、副業として少しずつ始め、慣れてきたら徐々に本業にシフトしていくのがおすすめです。

副業として始めるメリット

  • 収入が安定するまでの期間を設けられる
  • 自分のペースで仕事に慣れていける
  • さまざまな仕事を試せる

あせらず、着実にステップアップしていきましょう。

以下の記事では、在宅ワークで月6桁稼ぐわたしが「なにもない主婦」が稼ぐ方法を解説しているので、あわせて読んでみてください。

» 何もない主婦が在宅で稼ぐ7つの方法は?41歳でスキル0から月6桁稼げるようになった私が解説

40代女性が在宅の仕事を見つける方法

ここでは、40代女性が在宅の仕事を見つける方法を紹介します。

方法

わたしの場合、デザイン系の在宅ワークは求人サイト、Webライターは『クラウドワークス』で初めて受注できました!

みりんママ

40代女性が在宅ワークをするメリット

40代女性が在宅ワークをするメリットは、以下のとおりです。

  • スキマ時間を利用できるので家庭との両立がしやすい
  • 未経験でも始められる
  • 通勤時間がないので家事に時間を当てられる
  • 副収入を増やして家計の足しにしたり趣味代に使える

子育てや介護などで忙しい40代女性にとって、自分のペースで働けるのは魅力的。

自分のペースで仕事を受注できるので、家事や子育てとのバランスを見ながら仕事ができるのが幸せです!

みりんママ

40代女性が在宅ワークをするデメリット

40代女性が在宅ワークをするデメリットは、以下のとおりです。

  • いきなり稼げるとは限らない
  • 運動不足になりやすい

年齢に関わらず、在宅ワークをする人全員にいえることです!

みりんママ

在宅ワークを未経験で始める場合、いきなり月に1万円・3万円・5万円…と稼げるとは限りません。

ただし、丁寧に仕事に取り組むことでクライアント様に信頼してもらったり、自分自身がスキルアップしたりすることで、収入アップを目指せます。

まずは、クライアントに利益が出るよう、貢献する努力をしましょう。

また、運動不足になりやすいので、スキマ時間でヨガ・ストレッチ・お散歩などをするのがおすすめです。

女性向け:40代から一生出来る在宅の仕事についてよくある質問

ここでは、女性向けで、40代から一生出来る在宅の仕事についてよくある質問を紹介します。

40代が自宅で出来るスマホを使った仕事は?

40代が自宅で出来るスマホを使った仕事の例は、以下のとおりです。

SNS運用代行企業のSNSアカウントの運用を代行し、投稿作成、コメント対応をします。
写真・動画販売スマホで撮影した写真や動画を、ストックフォトサイトや動画販売サイトで販売します。

仕事ではないですが、ポイ活もスマホ一つで収入を得られます。

40代女性は仕事がないってほんと?

40代女性は、転職には不利な年齢ですが「仕事がない」ということはありません。

以下の記事では「40代の主婦は仕事が見つからない?」について、在宅ワークで月に6桁稼ぐ43歳のわたしが解説しているので、あわせて読んでみてください。

» 40代の主婦は仕事が見つからない?在宅ワークで月6桁稼ぐ43歳の私が解説

40代女性が未経験でも採用されやすい在宅ワークは?

40代女性が未経験でも採用されやすい在宅ワークは『Webライター』一択です!

Webライターは、未経験でも採用されやすいので「なにからしたらいいかわからない…」と悩む人におすすめです。

クラウドワークス』『ランサーズ』などのクラウドソーシングサイトで仕事を見つけられます。

ただし、初心者を狙って安い金額で搾取するクライアントもいるので注意が必要です。

クラウドソーシングサイトで仕事を探す際は、クライアントのWebライターからの評価も参考にしましょう。

みりんママ
  • 「対応が丁寧で良かった」
  • 「即レスだった」

このような、よい評価が数件あるクライアントを選ぶのがおすすめです。

40代から一生出来る在宅の仕事を始めてお金に関する不安解消につなげましょう!

この記事では【女性向け】40代から一生できる在宅の仕事紹介しました。

最後に記事のおさらいをしましょう!

40代から一生できる在宅の仕事

仕事を探すときのポイントは、以下のとおり。

40代から一生出来る在宅の仕事を始めてお金に関する不安解消につなげましょう!

そうは言っても、初心者だし、自信もないから不安…。

そこでおすすめなのが、Webスクールの『シーライクス』です。

シーライクスでは、PCひとつで働くためのスキルを身につけられます。

Webデザイナーや、Webライターを目指す人におすすめのスクールです!

みりんママ

以下の記事では、デザイン講師のわたしが、経歴・職業などの素性を隠し『デザイン・ライティング未経験の専業主婦』としてシーライクスで無料体験を受けた正直レビューを紹介しています。

» 現役デザイン講師が素性を隠して無料体験!SHElikes(シーライクス)の正直レビューと評判・口コミを解説

「在宅ワークで自分のペースで働きたい!」

「副収入を増やしてお金の不安を解消したい!」

「40代でも諦めたくない!」

このように思う人は、ぜひ参考にしてみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みりん

自由をこよなく愛するフリーランスの在宅ワーママ👩‍💻|Canva・Figma講師|Adobe Photoshop ・Illustrator マンツーマン講師|会社員時代はバリバリ働くデザイナー ▶︎ 現在はゆる〜くデザインする程度|Webライター|北海道短期移住の準備始めました🪽

-キャリアアップ, 複業・副業